薬の服用「間食時」って?

「カリウム値が、ぎりぎり、アウトなんだよね」

看護師が言う。

「カリウム値を下げる薬を処方してもらっておきますね」

 

って、処方された薬を薬局に購入しに行くと、

そこには「間食時」に服用すると書かれている。

「間食時」なんて初めて聞いた。

 

「間食時っていつですか?」

 

「・・・・・・・・」

若い薬剤師さん、しばしの沈黙があって、

「間食をされますか?」

「いえ、滅多にしません」

休日はけっこう間食しちゃうけど、とは言わずに・・・・。

 

「間食って3時のおやつのことですか?」

薬剤師さん、しばしの沈黙があって、

「病院に電話して聞いてみますね」

 

しばらく待って居ると、看護婦さん戻ってきて、

 

「カリウムを多く摂りそうな時に服用してください、ということです」

「そうですか、わかりました。ありがとうございます」

 

けっきょく、「間食時」はいつのことなのか解らず仕舞い・・・。

 

「間食」じゃなく「食間」なら時々聞くけど、

「間食」って何だろう?ほんとにおやつ時のこと?

 

そう考えているうちに、こんどは「食間」も疑問になり始めた。

 

食事と食事の間だから「食間」だと思っていたけど、

食事をしている間でも「食間」になるなぁ、さて、どっちだ?

 

 

食事と食事の間を「食間」とした場合でも、

1.朝ご飯と昼ご飯の間

2.昼ご飯と晩ご飯の間

3.晩ご飯と翌朝ご飯の間

と、一日に「食間」は3回あることになるけど、そのどこだ?

 

例えば、1.朝ご飯と昼ご飯の間だとすると、

昼ご飯は12:00だとしても朝ご飯の時間によってその「間」が変わってくる。

それでも概ね10時頃か?

 

例えば、2.昼の「食間」だとすると、

12:00~18:00の間を取って15:00、で、ぉお、ちょうど3時のおやつになる。

「間食」と同じになっちゃうなぁ。

 

例えば、3.夜の「食間」だとすると、

18:00~翌6:00とすると、ちょうど0:00ということになるんじゃないのか。

それにしてもその時間に服用するのは無理だな、寝てるし。

 

 

 

見方を変えて、

食事をしている間を「食間」だとした場合、

朝ご飯なのか、昼ご飯なのか、晩ご飯なのか、3回全部なのか?

食事の食べ始め頃なのか食べ終わり頃なのか?

 

だんだん疑問が膨れてきて、

 

「食後」と「食直後」という服用法もあるけど、

その違いはそれぞれ食後何分くらいをいうのか?

 

次々に薬の服用のタイミングが疑問になってしまい、

なんともあいまいな理解しかしていなかったと反省しつつ、

そういう説明をこれまでに聞いたことも無いような気もして、

 

この期に、調べておこうと思った次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です