定期血液検査(2015/01)

カリウム値が高い(検査値6.0)からということで、

カリウムを抑える薬を処方された。

 

もう一度血液検査をするというのに、

カリウムを多く摂ってしまったら薬を服用するように、とのこと。

 

疑問がいくつか浮かぶ・・・・。

再検査するなら、薬を飲まずに再検査するべきなんじゃないか?

 

今回の血液検査は、なにか通常とは違うものを食べたからアリウム値が

あがってしまったのかもしれない(特別なものを食べた覚えはないが・・)。

 

それをはっきりさせるためにも、

カリウムの薬を飲まずに通常の食生活をした上で再検査した方が良いように思える。

 

尿がほとんど出ない場合、カリウムは体内に蓄積される一方なんだろうか?

少しづつでも便とかで排出されていけば、

摂取量とのバランスで、適量にはならないのだろうか?

 

急にカリウムを意識したりするが、

普段、あまり気にせずに、果物や生野菜を食べていて、

カリウムに関して、何も知識がないことにあたふたする・・・。

 

 

というわけで、1月の血液検査の結果。

・ダイアライザー:MFX-19S
・血液流量:250ml/min
・ヘパリン:1500/1000
・基礎体重:65.5kg(スリッパ200g、パジャマ360g込み)
・透析時間:5時間

<成績>()内は基準値
・KT/V:1.75(1.2以上)
・尿素窒素:72.1→16.5(90.0以下)
・クレアチニン:13.96→4.76(15.0以下)
・尿酸:7.3→1.4(10.0以下)
・ナトリウム:139→136(135~145)
・カリウム:6.0→5.0(5.5以下)
・カルシウム:10.1→10.1(8.5~10.0)
・リン:4.9→3.0(4.0~6.0)
・総コレステロール:198(130~220)
・中性脂肪:137(30~170)
・血糖:73(70~130)
・γ-GTP:50(8~64)
・ヘモグロビン:11.5(8.0以上)
・ヘマトクリット:36.4(25.0~33.0)
・血清鉄:62(50~180)

“定期血液検査(2015/01)” への2件の返信

  1. こんばんは。

    カリウムの制限は大変ですね。
    カリウムは尿だけでなく、便からも排出されます。
    尿に比べると、少ないですがね。

    ただし、下痢などすると、多くのカリウムが排出されます。
    水様便などは、オシッコ並みに出ちゃいます。だから、
    反対に低カリウム症になる事も。

    まあ、気を付けるには越した事がありませんが、検査結果に
    あまり一喜一憂しないで、過ごす事も大切ですね。

    大丈夫、青汁の一気飲みでもしない限りは、徐々に数値が
    上がる場合、口の周りが痺れたり、手足が痺れたりして、
    やばいと分かります。

    検査結果で気になるのは、透析後でもカリウムが5.0もある
    事。これは、透析中、又は直前にカリウムの高いものを
    食べませんでしたか?通常、前6.0なら後4.0以下が正常でしょう。
    後5.0もあれば、すぐに5.5など超えちゃいますよ。
    今迄のデーターと比べてみては?

  2. 温泉あまごさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

    お詳しいんですねぇ、勉強になります。
    口・手足の痺れに警戒して過ごします。

    > 透析中、又は直前にカリウムの高いものを食べませんでしたか?

    ドキッ!
    みかんを食べました・・・・。
    というか、冬場はいつもみかんを食べてます。
    夕食のお弁当が大変さみしいことが多いので、何か欲しくなっちゃうんです。
    一度食べ始めたら、もう習慣化してしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です