処方される薬がたくさんなので、薬局で朝と夕の分だけひとまとめにしてもらっている。「一包化」って云うらしい。
ところが、一包化の袋への記載と、それを入れる薬袋への記載が異なってしまっていたようで…
一包化の袋には「食後」、それを入れる薬袋には「食直後」と記載されている、と薬剤師が指摘して、
薬剤師「これはどちらが良いですか?」
私(それを僕に尋ねるのはお門違いじゃ?…)
「は?先生の処方はどうなってるんですか?」
薬剤師「食後、です」
私「じゃ、食後が正しいですよね?」
薬剤師「では、次回から食後に訂正しておきます」
私「そもそも、どうして違っちゃったんですか?」
薬剤師「そういう要請があったかと…」
私「誰からですか?」
薬剤師「古山さんからじゃ?…」
私(はぁ?!)
「私が要請するようなことじゃないじゃないですか」
薬剤師「すみません…」
私「先生の処方通りにしておいてください…」
いつから記載が異なっていたのか、ちゃんと見ずに過ごしてきてしまっていたこちらもこちらだが、専門家の薬局も薬局なわけで…
ところで、「食後」と「食直後」のタイミングの違いは何分くらいなのか、これを機に尋ねようと頭をよぎったが、面倒になってしまって、そのまま引き上げてしまった。