はじめてのシャントの風船治療(1)

「あれは痛いぞぉ」

「二度とやりたくないなぁ」

待合室にアドバイスの花が咲く・・・・・・。

はじめての風船治療を受けることになってしまった。

シャントの一部が細くて、3ヶ月に一度の血管造影検査を受けていた。

その結果が、1.9mmで、風船治療を受けることになってしまった。

はじめての血管拡張術(PTA、俗に風船治療)に臨む。

 

「リラックスしてね、音楽でも聞きながらね」

たしかに手術室にはヒーリング系の音楽が流れている。

 

先生と看護婦さん2人とレントゲン技師とに取り囲まれ、

シャントの手術と同様に、ベッドに十字架状態で観念する。

 

左手をガーゼで覆うようだ。

「グーにする?パーにする?」

「え?何か、変わる?」

緊張の度合いとかが変わるのかもしれない。

「変わらないかな・・」

「グーにする」

ギュッと力を入れて堪えなくちゃいけない瞬間に備えなきゃ。

 

その左腕が念入りに消毒されて、まずは麻酔注射を1本。

麻酔注射が必要なほど痛いのかと想像が膨らむ^^;

前腕に手術用の針が刺される。

いつもの透析の針よりも太い針のようだ・・・。が、

麻酔のおかげかほとんど痛くない^^v

 

造影剤だ、カテーテルだ、何だかんだ・・・、

聞くともなく一言も聞き漏らすまいと神経を集中させる^^;

「ちょっとチクチクするからね」

チクチクって、どの程度のことだ、痛いか、大丈夫か?と、

そうは思ってもそうは言えない優等生患者は、

「はい」

 

神経を集中させ、びくびく様子を伺う、体に力が入る。

グーにしておいて良かった。

「大丈夫?楽にして」

力が入りすぎたか?^^;

「はい」

 

「バルーンはまだだからね」

そうか、まだなんだ、痛いのはこれからなんだ。しかし、様子がおかしい。

「あれ?コラテだね」

「ここからコラテか?」

 

コラテ?

後から調べたところ、側副血行路といい、本流ではない血路のことらしい。

あっちの角度から、こっちの角度から、レントゲンを覗き、

こっちを押さえ、あっちを押さえ、試行錯誤を繰り返しているようだ。

しばらく試行錯誤が続いたのち、

「ふんごう部から入れ直そう」

やり直しか?ふんごう部ってどこだ?

(後から調べたところ、吻合部と書き、血管を繋いだ場所のことらしい。)

 

「麻酔を打ちます」

え~?ほんとにぃ?麻酔からやり直しぃ?

「はい」

それも手首の方じゃないか、そっちはもっと痛いじゃん・・・・。

ギュッと力が入る。グーにして大正解だ・・・。

手首に手術用の針が刺され、 造影剤だ、カテーテルだ、何だかんだ・・・。

先ほどと同じことが繰り返される。

もちろんチクチクという痛みなんかもして。

 

「じゃ、バルーンね、大丈夫? ちょっと痛いよ」

いよいよだ、いよいよギュッと力を入れなきゃいけない時だ!

「はい」

 

「60秒ね」

60秒も痛いのか?と、思ううち、

重みがかかるような感覚から鈍~い痛みに変わっていく。

「大丈夫?」

ここは痛いって言わなきゃ、言った方がイイって看護婦さんも言ってた。

「痛いです」

「がんばって」

なんだ、痛いって言っても加減は無しか・・・。

頭の中で60秒を必死にカウントダウンする。

ず~んとした痛みが続く。

「はい、じゃちょっと戻して、もう1回」

もう1回ぃ?まだやるのかぁ?

「30秒」

こんどは30秒か、カウントダウンだ、29、28、27・・・、

「はい、終了です」

はぁ、良かったぁ終わりだぁ・・・。

「ぁりがとうございました」

「大丈夫?」

「汗びっしょりで・・・・」

「止血して終わりですからね」

目を閉じて体の緊張を解放する。

 

腕中が鈍く痛いような感じがする。

麻酔2本、手術用針2本、

30分位の間に4本も刺されちゃったんだから、痛いのも無理もない。

 

この後、透析室に移動して、もう1本打たれなきゃいけない・・・・。

 

はずだったが、1本で済まない事態が待っていた。

 

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です