飼い始めたネコの躾をちゃんとしなくちゃいかん、とか言いながら…
まだ3ヶ月の子ネコなので、面白いようにジャレついてくる。それを面白がって、どんどん調子に乗って遊んでいると、ネコも興奮状態になってきて、こっちが払った手にネコの爪がグサ~っと深く入り込んでしまった。
「痛ったぁ!コラ~!」
叩くしぐさで拳を振り上げると、それをも遊びと思ってさらにジャレついてくる。頭はあんまり叩いちゃいかんと教わっているので、お尻を思いっきりたたく。
「かわいそうに…。お父さんがふざけすぎるからいけないんでしょ、ねぇ、ミ~」と家内からの攻撃を受ける…。
手を見ると、二ヵ所が大きくえぐられ、血が滲み出している。ティッシュで押さえて止血し、消毒薬も傷薬も無いので、とりあえずオロナインを塗って絆創膏を貼っての応急処置する。あとから、アロエを貼っておけば良かったと思った…。
翌朝、少し腫れているような、肌の色が悪いような、熱を持っているような…。あれ?ヤバイかな…。患部を洗ってオロナイン塗って絆創膏を貼って様子を見る…。
夜になって透析クリニックで、どうしたのかと看護師に尋ねられる。コトの次第を説明すると、血相を変えて皮膚科でいいからちゃんと診てもらうようにとイエローカード状態…。しっかり消毒してくれてガーゼで患部をガードしてくれた。
翌日、行きつけの皮膚科で診てもらうと、
「子ネコっていうのがいかんね。内出血してるね」
と、先生の診たては心配したほどではなく、塗り薬と抗生剤が処方された。安心した。
ネコが来て、面白いこと、具合の悪いこと、なにかにつけ変化に富んで、話題は事欠かかない…。