コンテンツへスキップ

こやまんの「透析なんて苦にしない」

透析患者のブログです。2008年、50歳を過ぎて透析生活者となりました。透析になる前のジタバタした苦悩や、その後の透析を苦にしない(時々苦になりますが・・)暮らしや体験を綴った透析ブログです。心臓バイパス手術があったり、チベット体操でダイエットしたり、フォークソング・ライブしたり、トレッキングしたり、そんな内容です。では、どうぞ↓

カテゴリー: 心臓カテーテル検査

投稿日:

心臓カテーテル検査(2)ー心臓は細い血管を作ります

検査室の寝返りもうてない狭いベッドで素っ裸にされて、

ちんちんはガーゼがあてられたような気がするが^^;

 

「それでははじめていきます」

にわかに緊張が高まる。

“心臓カテーテル検査(2)ー心臓は細い血管を作ります” の続きを読む

投稿日:

心臓カテーテル検査(1)ー尿道を確保する

ニトロと血管を広げるシールで一週間しのいで、

いよいよ心臓カテーテル検査の日を迎えた。

“心臓カテーテル検査(1)ー尿道を確保する” の続きを読む

投稿日:

ニトロが爆発だぁ!

「いざっていう時のために、ニトロね」

って美しい女医先生に処方してもらったニトロ。

“ニトロが爆発だぁ!” の続きを読む

投稿日:

狭心症だったの?

あの日、呼吸が苦しくて目が覚めたあの日、(この日)

それをきっかけにして透析治療へとなだれ込んで来てしまった。

 

透析が始まってからは苦しくなることもなく、

のど元を過ぎたことは忘れ去ってしまっていた、ある日のこと。

“狭心症だったの?” の続きを読む

こやまんの自己紹介

     
こやまん

カテゴリー

  • 人工透析 (284)
    • 20kg ダイエット (5)
    • シャント手術 (12)
    • 検査 (124)
    • 臨時透析 (7)
    • 透析になりたくない (12)
    • 透析にまつわる話 (108)
    • 透析導入入院 (10)
    • 障害者 (14)
  • 余暇生活 (236)
    • もう一度ギター (41)
    • チベット体操 (10)
    • トレッキング (12)
    • 余暇生活開発 (92)
    • 歳とってから (19)
  • 動脈硬化 (41)
  • 心臓の欠陥 (18)
    • 冠動脈ステント (4)
    • 心臓カテーテル検査 (4)
    • 心臓バイパス手術 (10)
  • 白内障 (12)
  • 突発性難聴 (4)
  • 血便による入院 (23)

よく読まれる記事

  • 腎臓が悲鳴をあげた
  • 20kgダイエットのために
  • 透析を覚悟する
  • 狭心症だったの?
  • チベット体操でダイエット
  • シャント音が聞こえない
  • シャントの風船治療
  • 心臓バイパス手術
  • もう一度ギターを

サイト内検索

透析ブログへのリンク

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村


人工透析ランキング


健康と医療(腎臓)

おすすめ



最近のコメント

  • 梅の木を植えようか、どうしようか に こやまん より
  • 梅の木を植えようか、どうしようか に kei より
  • 梅の木を植えようか、どうしようか に こやまん より
  • 梅の木を植えようか、どうしようか に kei より
  • 生垣や果樹との苦闘 に こやまん より
  • 生垣や果樹との苦闘 に ここみ より


Proudly powered by WordPress