そろそろ寝ようかと、寝支度をして2階の寝室へ向かおうとすると右足が痛くて歩けなくなってしまった。
なんだ?手術直後で痛いのは左足だぞ、あれ?
どこが痛いのかそ~っと手をあててみる。
右足大腿骨の付け根のちょっと下あたりの少し骨が出っ張ったところ、ここだ、ここがド痛い!
なんで?左足をかばい過ぎてどこかひねった?まさか骨にヒビが入った?原因は判らないが、痛くて動けない。ジッとしていれば痛みはないが、動こうとすると激痛でうずくまってしまう…
不幸なことに、今夜は家内が先に寝てしまっていて、助けが借りられない。仕方なし、加減に加減を加え、這うようにいざるように寝室へと向かい、転がり込むようにベッドへ倒れる。悲鳴を上げそう…
ウっ!って言ったかも…
寝返りを打つにも痛みが走り、まんじりともしない夜を明かした。
担がれるように医者へ、車いすで診察室へ、もうヘトヘトだ。
レントゲン撮ったら、なんとカルシウムの塊り、そう”石灰”がワルさをしているのだと。触るだけで痛みが走る、そこ、そこに石灰がたまっていた。
足の血管の石灰を取り除いてもらったばかりなのに、血管だけじゃなくて体中のどこにでも石灰化は起こるってことなのか、なんという…
いったい、これまでの食生活や暮らし方はなんだったというんだ。ツケを回しまわして今になって罰を受けてるってことか…
とりあえず、痛み止めを飲んで様子をみましょう、とのこと。
良かったぁ。退院したばかりなのに、また入院・手術、あるいは激痛注射なのかとハラハラしちゃった。手術で開けて取り除くには、腱とかがたくさんある場所で難しいらしい。
痛み止めを飲んで、昼にはすっかり痛みを感じなくなった。
幸か不幸か、ドタバタの中で、手術後の左足を使わざるを得ず、それが強制的リハビリになって、左足も痛みを感じず歩けるようになった。
痛み止めが切れた時、きっと嘘のように何でもないことを祈るばかりだ。