磐田駅前にクスノキの大木があり、そこは広場になっている。
磐田駅前情報チャンネルさんのライブカメラ ↑
そこでのライブで歌わせてもらった。
10月23日、季節は秋、日差しはまだまだ暑いが、舞台はクスノキで日陰になり風が心地よい。野外ライブにもってこいの季節なんじゃないかなぁ。
もう若くないし、暑いのも寒いのも、野外は遠慮したい。なんて我が儘を言いながら、良い季節に3曲だけ歌わせてもらった。
3人揃っての練習もしてないので、何度か演奏経験のある、ぶっつけ本番で演奏できそうで更に皆が知っていそうな曲を選んだ。
・風(シューベルツ) (別の会場でのライブ動画⇒)
・童謡メドレー (別の会場でのライブ動画⇒)
・フォーククルセダースのメドレー (別の会場でのライブ動画⇒)
つっかかりつっかかりだったが、野外で歌えば気持ちは晴れて、楽しい気分になってくる。
日曜日の昼下がり、出演者やスタッフだけでも30人くらいは居て、それに最初はちらほらだったが次第に増えてきたお客様、さらに通りすがりに立ち止まって耳を傾けてくれる人も居て、それなりの賑わいに見える。
お馴染みだったり久しぶりだったりの見知った出演者たちの演奏や歌を聞きながら、手拍子したり、おしゃべりしたり、お昼のおにぎりをほおばったり、テイクアウトの珈琲に喉を潤したり、応援に駆けつけてくれた同級生や知り合いと旧交を温めたり…。
夕方までたっぷり遊んだ一日。
コロナ禍で、なんとなく閉塞気味に暮らしている毎日の中で、とても貴重な時間だった。ライブ主催に汗を流してくれる仲間たちやこういう場に駆けつけてくれたり一緒に遊んでくれる仲間たちに大いに感謝した。
こんにちはkeiです
初めまして、以前からブログを読ませて頂いています
私も透析して14年になりますが、いつも読ませていだき、聴かせて頂き「元気」を貰っています
これからもよろしくお願いいたします
keiさん、はじめまして。
ブログを読んでいただいたり、ライブ動画を聴いていただいたりとのこと、うれしいです、ありがとうございます。透析14年で同期なんですね。いろいろあるでしょうけど、なんとか元気にがんばりましょう。また遊びに寄ってください。