穿刺の痛みはどうにかならないのか

透析導入のため、2週間の入院をして、透析に体を慣らしていく。

 

三日めを迎え、憂鬱になっている、逃げ出したい。

二日では、針を刺す痛みにとても慣れなくて、

あの衝撃を思うと、気持ちが後ろ向きになる・・・・。

この痛みをすべての透析患者が耐えているのかと思うと、

その強さに感服すると同時に、自殺者は出ないのかとさえ思う。

 

 

「痛み止めのシールを貼ってみる?」

「え?!そんなのあるの!」

 

針を刺す痛みを和らげるための麻酔のシールがあるという。

 

もっと早く教えてよ。

 

 

さっそく2枚もらって貼ることにした。

 

が、いざとなると疑問がわく。

 

どのくらい前に貼るのがいいの?

効き具合の良い時間ってのがあるに違いない。

 

どこへ貼ればいいの?

針を刺す位置はどうやって決めているのか。

 

ちゃんと説明してくれればいいのに。

こっちは何を聞いたらいいのかさえわからない素人なんだから。

 

 

 

「シール貼ってきたのね」

透析室の看護婦さんが言う。

「じゃ、ここへ針を刺せばいいわね」

いいわねって言われても困る。

エイヤッっと適当な位置に貼ってきたんだから。

 

 

期待する。

今日は痛くなく、汗も噴き出ないに違いない。

 

が、

 

期待が大きすぎたのか。

汗が噴き出した。

 

「あれ?痛かった?」

「はい・・・・」

 

麻酔シールの効き目は、人によって時間がまちまちだそうで、

2時間前に貼る人、30分前で効く人、さまざまだそうだ。

 

後になって、自分の場合には30分でも充分だということが、

経験から割り出された。

 

もっと言えば、刺す人の腕もあるらしい。

 

後になって経験するのだが、

麻酔シールなしでもチクッとくらいにしか感じない刺し手の人も居る。

 

 

刺す人の技術、刺される人の血管の具合、その日のコンディション、相性、

痛みの具合を左右するのは何なのかわからないが、

日によって痛みが違うことは事実だ。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です