50歳になる頃のこと、腎臓がダメだと医師から宣告された。そして、透析にならないための当面の回避策としては、規則正しい暮らし・減塩の食事・ダイエットだろうとのアドバイス。
さっそく取り掛かったところへチベット体操のお誘いがあった。(その話はこちら⇒)
透析患者のブログです。2008年、50歳を過ぎて透析生活者となりました。透析になる前のジタバタした苦悩や、その後の透析を苦にしない(時々苦になりますが・・)暮らしや体験を綴った透析ブログです。心臓バイパス手術があったり、チベット体操でダイエットしたり、フォークソング・ライブしたり、トレッキングしたり、そんな内容です。では、どうぞ↓
50歳になる頃のこと、腎臓がダメだと医師から宣告された。そして、透析にならないための当面の回避策としては、規則正しい暮らし・減塩の食事・ダイエットだろうとのアドバイス。
さっそく取り掛かったところへチベット体操のお誘いがあった。(その話はこちら⇒)
「大人になってやめたこと」という本を読んで(その話はこちら⇒)、そこに書いてあることを自分の場合はどうかと考えたりした。
“「歳とって」って何歳?” の続きを読む
歳とって、便秘対策として、ヨーグルトを作って毎日食べるようになった(その話はこちら⇒)。そのヨーグルトのお供が欲しい。
甘くてフレッシュなものがいい。そう、果物だ。
“歳とってはじめたことージャムー” の続きを読む
透析になると便秘になりやすいようだ。
透析は一度にむりやり水分を抜いてしまうのだから仕方無いのかもしれない。が、透析を受け始めた当初、そんなことは知らずに酷い便秘に襲われてしまった。(その話はこちらをお読みください⇒)
それに懲りて、少し勉強したけど、てっとり早く行き着いたのがヨーグルトだった。
“歳とってはじめたことーヨーグルトー” の続きを読む
「欠点を無理して直すのをやめる」
最近買った本「大人になってやめたこと」に書かれていたこと。
“「大人になってやめたこと」の学び” の続きを読む
本屋さんで思わず手に取った一冊の本。「大人になってやめたこと」
“大人になってやめたこと” の続きを読む