透析を始めてから半年くらいが経ったころ、
強烈な便秘に襲われた。
そういう経験は産まれてこの方、一度も無かったので、
まさかそんなふうになるとは想像もつかないわけで、
懲りた・・・。
いや、もっと懲りたのは看護婦さんだろうなぁ。
申し訳ない、面目ない、みっともない・・・・。
「どうしても出ないんです・・・・。」
透析患者のブログです。2008年、50歳を過ぎて透析生活者となりました。透析になる前のジタバタした苦悩や、その後の透析を苦にしない(時々苦になりますが・・)暮らしや体験を綴った透析ブログです。心臓バイパス手術があったり、チベット体操でダイエットしたり、フォークソング・ライブしたり、トレッキングしたり、そんな内容です。では、どうぞ↓
透析を始めてから半年くらいが経ったころ、
強烈な便秘に襲われた。
そういう経験は産まれてこの方、一度も無かったので、
まさかそんなふうになるとは想像もつかないわけで、
懲りた・・・。
いや、もっと懲りたのは看護婦さんだろうなぁ。
申し訳ない、面目ない、みっともない・・・・。
「どうしても出ないんです・・・・。」
透析を受け始めたばかりの頃、
何が何だかわからなくて、何を聞くこともできなかった。
いや、解らないことだらけで、
先生や看護婦さんに何か聞こうと思うことすら浮かばなかった。
52歳で透析を始めて5年と6ヶ月のタイミングにこの記事を書いている。
透析を始めた頃、
全国腎臓病協議会が発行している「ぜんじんきょう」という機関誌で読んだ。
透析患者の平均余命は9年だ、と。