2023年春場所の大相撲は、静岡県力士の翠富士の活躍で、静岡県人としては、今までに経験のないワクワクドキドキを味あわせてもらった。
“大相撲観戦とマスク” の続きを読む
チベット体操・マジック
かつて、チベット体操のマジックにかかって、20kgもダイエットした。
(その話はこちら⇒)
あの時、僕をマジックにかけたチベット体操のお兄さんと久しぶりにお茶する機会に恵まれた。
生垣や果樹との苦闘
家を建てた頃、目隠しになるように家を囲うように樹木の苗をせっせと植えた。槇の木、アカメガシ、さざんか、キンモクセイ、etc…
30数年経って、それらは立派に生垣の役目を果たしてくれてはいるが、のびのびと伸ばした枝葉が…
家康、どうする?
NHK大河ドラマ「どうする家康」がなかなかしっくりこない。が、それでも大河ドラマの話題性は無視できず、できれば便乗したいなどと思ったりするわけで…。
わが町:磐田は、まんざら無関係でもないだろうし、どうする?と、余計な思いを巡らせたりする。
“家康、どうする?” の続きを読む
おじいちゃんおばあちゃんの役割
初めてのおつかい
干し柿記念日
「おいしいね」と孫が言ったから12月12日は干し柿記念日…
その昔、サラダ記念日という歌集が発表されて、衝撃を受けたわけだけど、それとは何の関係もないけど、頭に浮かんだので…。